大台ケ原 2016.11.04

おおだいがはら・1694.9m(日出ヶ岳・ひでがたけ)




八経ヶ岳の上りから大台ヶ原を見る。

歩行距離 11.3km
所要時間 4時間55分
累積標高差 (+) 632m  (-) 632m
コース 大台ケ原ビジターセンター駐車場11:50 → 分岐12:35 → 正木ヶ原11:50 →  尾鷲辻13:40 → 分岐14:15 → 日出ヶ岳14:25 → 14:45分岐 →  正木ヶ原11:50 → 尾鷲辻 → 牛石ヶ原15:25 → 大蛇ー15:40 →  牛石ヶ原15:55 → 尾鷲辻 → 大台ケ原ビジターセンター駐車場16:45



今日こそ八経ヶ岳に登るつもりでいるであるが、昨日309号線からみたらい渓谷に入るルートは通行止めとなっていたので、大峰山の脊梁の反対側の国道169号線からと309号線に入り、登山口のある行者還トンネル西口に向かうことにする。 11月4日07:00洞川温泉の駐車場を出発。309号線を北上して、吉野を経由して169号線を南下する。遠回りのコースであるため近道を選択するカーナビは混乱し、一時吉野付近で道に迷い時間を無駄にする。参道のような細いアップダウンの道を抜けなんとか国道169号線に入る。渓谷沿いの国道169号線はは道幅は広いのであるが、うんざりするほどカーブが多い。途中、数回長いトンネルを通過するが、トンネルの中だけは道が直線で走りやすい。

長さ数キロの新伯母峯トンネルを抜け、しばらく走り右に折れ309号線に入る。しかしこちら側の入口にも通行止め看板がある。登山口の先に通行止め箇所があれば問題ないので、とにかく先に進みヘアピンカーブが続く山道を上っていく。しかし登山口まであと数キロところに通行止めの場所があり、今日も八経ヶ岳登頂を断念する。

昨日と同じ状況となり、時間を無駄に使ってしまった。すで10:30になっている。どの山に行こうか・・・。そういえば来る途中に大台ケ原に向かう分岐があったので、大台ヶ原に行くことにする。再び169号線にまで下り北上する。新伯母峯トンネルの北口にある大台ヶ原ドライブウェイの入口に入る。最初は狭い山道であるが、先に進むと広いスカイラインになる。周囲の鮮やかな紅葉と雄大な景色を見ながらカーブの続く道を走る。11:40大台ケ原ビジターセンターの駐車場に到着する。今日は日曜日。駐車場はほとんど満車状態のである。

※ 洞川温泉 〜 大台ヶ原 〜 道の駅「吉野路北上」までの走行ルート(走行距離 - 142km)

11:55準備を整え駐車場から歩き出す。苔探勝路から深い樹林帯に入る。回遊路に出合い起伏の少ない整備された道は歩きやすい。樹林を抜け展望台のある分岐を右折れる。木製階段の途中のベンチで昼メシを食べる。正木峠を越えると絶景が広がり、海が見える。熊野灘である。尾鷲らしき入江も見える。素晴らしい。船に乗りこれまで数えきれないほど海側から紀伊半島の景色を眺めているであるが、その風景の中にきっと大台ケ原が見えていたはずだ。

整備された木道のある道を下り先に進む。正木原から正木峠を見る。正木峠は以前、豊かな森であったが昭和30年代の伊勢湾台風などでほとんどの木が倒れ、その後じょじょにミヤコザサが覆うようになり、シカの食害の影響もあり木が育たず今のような笹原に変わったという。

正木原を過ぎ、尾鷲辻まで来たところで案内図を見ると、ガガーン!肝心の日出ヶ岳にまだ登っていないではないか。呆けている・・・。日出ヶ岳に登らなければ大台ケ原に登頂したことにならないので、迷った末に2キロ近い道を引き返すことにする。来る途中振り返ると見えていた大勢の人がいたあの山が日出ヶ岳であった。何とか日出ヶ岳に達する。山頂にある展望台からは360度の素晴らしい展望が広がる。紀伊半島南部の風景を見渡すことができる。戻ってきてよかった。

再び正木峠、正木原を越え牛石ヶ原に達する。神武天皇の銅像がある。公園の中にあるようななだらかな道を進み分岐を左に折れ大蛇ー方向の稜線に進む。稜線は次第に細くなり、 右手に断崖が見えてくる。すごい!!更にその先に岩稜のスロープがある。何だ、ここは!!ザックを降ろし慎重に手すりのあるところまで降りていく。手すりが無ければ先に進めないほど切り立っている。このまま深い谷底に吸い込まれそうだ。冷や冷やしながら、手すりの向こうを見ると有名な大蛇ーが姿を現す。ワー!スゲー!!!間違いなく大台ケ原の主人公だ。大蛇ーを見なければ大台ケ原に来る価値はないのではないかと思う。

大蛇ーを堪能したあと来た道を速足で引き返し、尾鷲辻から中道を経て16:50駐車場にたどり着く。すぐに大台ヶ原ドライブウェイ下り169号線を南下、温泉のある道の駅「吉野路北上」にたどり着き川向にある温泉に入る。今晩はここで車中泊する。明日はどの山に登ろうか悩むところである・・・。




行者還トンネルに向かうが通行止め。八経ヶ岳山行は中止。



・・・

・・・

大台ケ原ビジターセンター駐車場から歩き出す。

苔探勝路から深い樹林帯に入る。

苔探勝路へ

苔探勝路

多くの解説が多い。

回遊路に出合う。

分岐前の展望台


正木峠方向に進む。

展望台から熊野灘が見える。

展望台からの風景

大台ヶ原に生息する動物

木製階段を上っていく。振り返れば展望台のある山が・・・?

木製階段の途中にあるベンチで昼メシを食べる。


正木峠を越えると絶景が広がり、海が見える。熊野灘である。


尾鷲らしき入江も見える。



☆パノラマ(写真をクリックすると拡大写真が出てきます。)☆


正木峠を過ぎ熊野灘を見る。

正木ヶ原方向を見る。

大峰山脈を見る。



正木ヶ原を通過する。


正木ヶ原から正木峠を望む。

正木原には以前、豊かな森が存在した。



尾鷲辻に向かう。

尾鷲辻まで来たところで案内図を見ると目指す日出ヶ岳は過ぎている・・・。

歩いてきた道を引き返す。

正木ヶ原を振り返る。

日出ヶ岳まで戻る。

日出ヶ岳山頂に立つ。


大台ケ原-日出ヶ岳山頂からの眺望 2016.11.04


日出ヶ岳山頂からの眺望



日出ヶ岳山頂からの眺望

日出ヶ岳山頂からの眺望

日出ヶ岳山頂からの眺望

再び正木ヶ原を過ぎ、牛石ヶ原を通過する。


正木ヶ原にある神武天皇の銅像がある。
☆パノラマ(写真をクリックすると拡大写真が出てきます。)☆
牛石ヶ原



分岐を過ぎ大蛇ーへ

更に先に進むと・・・

細長いスロープの岩稜がある。

ジャジャジャジャーン!!

断崖の先には・・・!

大蛇ーが姿を現す。


大台ケ原-大蛇ーからの眺望 2016.11.04




大蛇ー

大蛇ーの隣にある断崖絶壁




尾鷲辻・駐車場方向に戻る。


尾鷲辻から中道を通り駐車場へ




大台ケ原ドライブウェイから大峰山脈を見る。



■ HOMEへ戻る

総合登山記録  山口県の山  中国百名山 九州百名山  四国百名山  日本百名山   関東の山 南アルプス 屋久島縦走    
航海記録  旅の記録  海の風景・ギャラリー  沖縄  山で見た花


Copyright(c)2014 軽きゃんぱー里山放浪記. all right reserved.